2月 26 2008

手紙

(1)考え・用件などを記して送る文書。書簡。書状。
>goo辞書より抜粋

要するに、自分の気持ちを紙に書いて相手に渡すもの。
メッセージを伝える手段た。

それが歌い手なら、美しい旋律に乗せて詩を紡ぐだろう。
それが物書きなら、一番心地よい言葉をペンから綴るだろう。
それが写真家なら、その気持ちを表す瞬間を捉えるだろう。
それが絵描きなら、頭の中で見えた色と形をキャンバスに描くのだ。

絵とは自己表現の一種とは言え
伝達手段こそが基本的な性質だと思う。
前衛絵画、キライじゃないよ。
観る側に解釈の余地を与えるのは必要だから。

でも「解らない人は解らない、観なくていい」じゃ
何とも寂しい話じゃないか。
何かを伝えたくて生まれた絵なのに。
その想いは誰に向けるの?

だから思うんだ。
絵は手紙。

私が「百人の肖像画を描きたい」って言った理由。
それはここにある。

絵はずっと描き続けてたけど、似顔絵は特に魅かれなかった。
似せなくてはいけないからだろうか。現実に興味が無かったのか。
脳内の創造物を描いていれば、間違いないからかもしれない。

でも描いてみて、
喜ぶ顔を見て、思った。

悪くないな、この感覚。

何故だろう、よく「観る」事で、素敵な一面が見える。
何だろうな、描き上げていく時に言いたくなる気持ち。

口べたで話も巧くないし、文章もイマイチ。
いい歳してかなり照れ屋でひねくれ者。

でも言いたいんだ。

そうだ、自分には、絵を描ける腕があるじゃないか。

だから描こうと思ったんだ。
身の回りの大切な人達に向ける、手紙を。

それは「いつも有り難う!」って感謝状だったり。

それは「アナタが大好き!」ってラブレターだったり。

それは「今後とも宜しく!」って挨拶文だったり。

伝わるといいな。
まだまだ未熟な画力だけど。
アナタに向けたメッセージ。

お返事は、仕上がった肖像画を見た時の
アナタの表情だけでいいよ。

2月 15 2008

理想と現実と口論と

先日、漸く「肖像画企画」の二人目完了。
はっきり言って遅過ぎる。

行動力の無さに自己嫌悪に何度陥った事か。
分かってるならやれよって話なんだけど。
葛藤だとかトラウマだとか言い訳してる場合か。
克服すりゃいいだけだろうが。
まぁここが踏ん張り所。根性見せます。

睡眠時間なんて、犬にくれてやれ。

今、ちょっと 動きが 取れない。

表向き、会社員(販売)なんだけど
今年始めにさっさと抜けてやろうと目論んだのに
事務所移転だとか新店舗展開だとかで
無駄な責任感が足止めをしている。

会社組織なんてたかだか社員一人消えた所で
大した打撃にはならない。代わりが幾らでも募れるから。
でも他の社員一人一人を考えると…心苦しい。

ええい、心を鬼にしろ!気に病む事はない!!

なんて言ってみても、気持ちにわだかまりを
残して辞めるのは もうたくさん。

じゃあいつまでやるつもり?
ダラダラ居続けて、「かわいそうだから」って
自分の夢も犠牲にするの?

そんな事をたった今、母親と電話口論。
あぁ、この歳になってもやっぱり子供。敵わない。
独りで悩んだって、何の影響も無い。それは正論だ。
所詮、独り善がり。自己満足なんだから。

ただ後悔しないように。
それだけ。

2月 13 2008

好きでいる事

今日は、表の仕事でお世話になってるアニキと
仕事帰りにちょいと食事を一緒にした。
彼は制作も営業も企画もこなす多才な人。

色々と話している中で、制作を仕事とする場合は
「やっぱり好きでいる事が大事」と結論。
当然だけど、絵描きと一緒。

好きでいる事は難しい。
楽しい面だけ好きでいるなら誰でも出来るけど
辛い事も飲み込んで尚、好きでいる事が重要。
成功する為の手段でなく、一言「好き」と言える事。

頭に「バカ」がつく程。

寝食を犠牲にできる程。

無心になってやれる程。

好きでいる事が動力源であり、理由なのだ。

人生に何か変化があっても、やり続けている確信だけはある。
「ここまできたなら」って意地かもしれない。
止めてしまったかつての仲間だとかライバルだとか
馬鹿にした人達を見返したい、悔しいって気持ちもある。

それでもいい。
エンジンに火が点いたのが遅かったのは悔やまれるところ。
それでもいい。
やり続けるのも勇気がいるんだ。覚悟がいるんだ。
でもそれは好きだからできるんだと思う。

もっと頑張らないと。
もっとたくさん動かないと。

自己犠牲をカッコイイと思わないけど
ずっと描き続けられるようになる為ならやれる。

色々と話して、まだ今年は立場を現状維持を
するしかないって結論で落ち着いたけど、
時間がある限り描こう。

描き続ける事が大事なんだ。

2月 01 2008

○○シェフ

適正職診断ってのをやってみた。
多分、あのライ○カードのやつ。
名前をフルで入力。
そうすると複数のカードに職が表示される。
で、本名でやってみた。

変態×2枚
シェフ×2枚

…どうせ変態だよ。悪かったね。
つーか職じゃないだろ、変態は。

そんな訳で、ギリギリなイラストを描いてるからだと
心を改め、ちょっとメルヘンなイラストに取りかかってます。
ずっと「月」を題材にしたものを描きたかったのに
いい案が思いつかなかったけどフワッてきましたので。

久し振りにアクリル絵の具と戯れてます。