3月 25 2008

歳の所為なのか。
ご存知の通り、宇宙に魅かれる私は月は前から好きだけど
最近ちょっとだけ「花」鳥風月が感じられるようになった。

花は有無を言わさず綺麗。邪念がないからだろうな。
動物も同じ。精一杯生きる事だけしかないから。

今日も一人描いてきた。
その人も、つい最近出会ったけど、最初から魅かれていた。
勝手にイラストにしてしまってはいたが、
なかなかゆっくりとご尊顔を拝見…と言う訳にもいかない。
「100人の肖像画」を企画した時、何とかお願い出来ないものかと考えた。

いつもの悪いクセで、声を掛けるのも躊躇したけど言ってみた。
彼女は屈託ない笑顔で快諾してくれた。

キラキラ輝いている目とお肌には感動したけど
もっと胸に響いたのは、その心の綺麗さだった。

そこには負の気持ちが感じられない。
一番要らない「嫌う」感情がない。

蓮の花。

泥が沈殿する沼の水を吸い上げて、
慎ましくも凛と咲く、睡蓮が思い浮かんだ。

彼女の心には大輪の蓮が咲いているんだろうな。
周りの人にある負の気持ちを消し去って。

人の心に花を見つけられるようにもなったらしい。
が、自分の腹黒さを再認識して少々ブルー。

きっとぺんぺん草が生えているな。
いつか竜胆が咲きますように。

3月 18 2008

再チャレンジ

昨日、デザインフェスタ再チャレンジを決意しました。

結構、燃焼したなぁと思っていたのですが、
「アレはこうすれば良かったかな」とか
「もっと早く取り組めば色々出来たのにな」等
心残りもアリ、先の日記にも書いた通り
持続する事や「次は行きたい」と言ってくれた
周りの人達への想いも後押しして申し込みに至りました。

今度のテーマは

「和」

これは「和風」の「和」でもあり、
人と人との繋がりの「和」でもある。
そして「平和」の「和」。

またポストカードは作るけど、タンブラーはやらないです。
その代わり、カレンダーに挑戦しようとしています。
問題は山積み…って程でもないですが、色々あるので
試行錯誤してやろうと思います。

また、前回はその道のプロにお願いして展示して頂きましたが
今回は自分で設置します。多分ヒドいでしょうし
見苦しくもなるかもしれないですが、宇田ワールド全開に
アピールしますので、宜しくお願いイタシマス!

さて、どこから取り組みましょうかね。

3月 08 2008

宇宙で一番

「人生の成功者」

あんまり好きじゃないんだ、この言葉。
だってこれ、何の誰基準なのさ。

「人生の勝ち組」

で、そこには泣きを見た敗者がいる訳だ。
他人と自分の人生を勝ち負けで比べるとは傍若無人。

そして必ずその目安は おおかた年収だ。

ただ、好きな絵を描いて、困らないだけの報酬を頂き
ささやかだけど確かな幸せがあったら、それでいい。
別にいいじゃないか、外車に乗らなくたって。
ブランドもの着なくたって、似合う服でいいじゃないか。

お金はある方が良いに決まってる。
でもそれは、あくまで本当の幸せの副産物のはずだ。
お金持ちになりたいから絵を描く訳じゃない。

この言葉をキレイ事として取るなら、
それは単純に逃げ道を「お金」にしているだけだ。
仕事が辛くなった時「それでも好き」と言う勇気がないからだ。

もし本当に「人生の成功者」とか「人生の勝ち組」がいるなら、
その人は自身の中で一番だと思う事をしている人だろう。
そしてその人は、きっと宇宙で一番の人生を歩んでいるのだろう。

「自分の精神世界で物事を計る」
と言う事でなく、他人に左右されない、確固たる信念の事。

今日会って話をしたその人は、
そんな人だと思った。

私も、宇宙で一番の人生を送ろう。
自分の中の、宇宙で一番カッコいい人生を。