8月
29
2008
通り雨が激しいですね。
皆さんは如何お過ごしですか?
最近、また小説にハマっています。
主にタイトルだけ知っていて(おそらく国語の授業で覚えた)
内容を知らない物を選んでいますが、今まで読んだ本や
興味を魅く内容を並べてみると、一つ共通点がありました。
グロい。
そう、何だか暗いのです。
「蠅の王」も「変身」も極限状態に陥った人間の行動だし
「罪と罰」の主人公の精神状態は始終何か追いつめられて病的だし
「海と毒薬」は人間(日本人)の異常行動の裏側が書き綴ってある。
今読んでいる「異邦人」も灰色。
本棚はその人柄を表していると言う。
って事は、私はグロいのだろうか。
別に全部こうも暗い内容じゃないけど。
漫画類の半分はおバカ漫画だし。
ただ、 人の心が動いた時の理由や要因に
もの凄く考え込んでしまうのです。
つい先日、現実に強烈な出来事がありました。
身近な事ではないけど、まるっきり無関係でもなくて
私が考えたり、憶測しても無意味なんだろうけど。
きっと、私が頭を捻ってもそこに辿り着けないだろうし。
ただ、
その時の心情を
行動の理由を
そもそもの原因を
推し量ってしまうのです。
共感したいくてやっている訳でなく
ふと、そう考えてしまうのです。
その人が見ていた世界はどんな形だったんだろう。
みんな、幸せになれたらいいのに。
8月
11
2008
暑中お見舞い申し上げます。
猛暑が続いていますね。明日も関東はオーバー30度。
皆様、お変わりございませんか?
さて、ずっと普通の会社員をしつつの二足草蛙でしたが、
もう少し、絵描きとしてのグレードを上げるべく
関連のある職業に就く為に離職を申告して来ました。
本当なら一足にしたい。
でもコネクションも業界の知識も不足しているのに
決断するには歳を取り過ぎている。
なので普通のキャリアチェンジをする事にしました。
やっと具体的な進歩。
それでいつも頭を過る言葉がある。
人には忘れちゃいけない「感謝」がある。
自分を手放しで褒めてくれる人への感謝、
自分に厳しい言葉を投げてくれる人への感謝、
自分と一度も会った事がない人への感謝。
普通の人なら2番目までは出来る。
でも3番まではなかなか出来ない。
それを出来る様になりなさい。
一度聞いただけでは解りづらいと思います。
でもよく考えると、とても大切な事。
この世にはたくさんの人が存在していて
直接の関わりはないかもしれない。
でもどこかでみんな繋がっている事は確か。
もしかしたら、いつか出会うかもしれない人達。
まだ顔を見ていなくても、今ここに居る自分を支えている人達。
例えば、いつも応援してくれるあの人を支える誰か。
例えば、いつも乗る電車を整備してくれる誰か。
例えば、いつも使う道具を作って売ってくれる誰か。
その遠くて薄い関係も認知し、感謝する。
容易ではない。
直接何かが変わる訳でもない。
巧く説明するには勉強不足。
ただ、自分や人を幸せにするのも、良いモノを作るのも、
自然に思いやりを示すのも、物事の本質を見抜くのも、
こう言う地道な心構えがモノを言うのではないでしょうか。
偉そうに言っていますが、3番目は意識しないと出来ない私…
新しい事を始めると、それだけで「偉い」と勘違いしない為に
継続している事だけで「すごい」と思い違いをしない為に
どんな事が起きても、この3つの感謝を忘れない様にしています。