8月 31 2009

最初に

このブログに載せた絵がコレ(前日記)
って言うのもオツではないでしょうか。
 
 
 
細部にこだわった絵も、
可愛さが売りな絵も、
スタイリッシュな絵も好きですが、

こんなおフザケな絵が大好きです。
 
ドウゾ宜しく。
 

8月 31 2009

会員番号4

090829_190601.jpg

ポン・デ・カテリーヌ・肉代。

8月 26 2009

tomorrow is another day.

昨日は散々だった。
 
 

途中迄は良かった。
 

でも、外出中にすれ違い様に
オジさんが手に持っていた扇子で指を切られて
そこから何だかおかしかった。
 

やっと家に帰ったかと思えば、
母が大事に育てていた白い夕顔の花が無惨な姿に。

–前日のゲリラ豪雨の所為だ。
 
 
 

この夕顔は色んな目に遭っていた。
 

歩道側のフェンスに蔓を這わせている彼女。

最初につけた蕾は誰かのイタズラでもぎ取られた。

2輪目、綺麗に咲いて母は大喜びだった。
が、またしてもイタズラされ、白い花びらは散り散りに千切られた。
–僅か数時間の事だった。

3輪目もまだ蕾みが固い内に、取られてしまた。
 
 
その夕顔が、やっとまた花を付けた。
今度は内側に蕾を付けたから、イタズラからは免れていた。

それなのに。
 
 
 

今、母は旅行でいない。

帰ってくる迄、無事で居ますように。
まだ咲いていますように。

そう思って見守っていた。
 

今度は自然災害で花は消えた。
そしてもう、どこにも蕾はなかった。

 
 
 
–どうしようもなかったと思う。
雨が降っていた時、自分は外で働いていた。
仕方ない事だった。

自分が悪い訳じゃないのに、自分の所為に思えて
何故か大ダメージを負ってしまった。
 

それから立ち直る事が出来ず、
どうにか服だけ着替えてそのまま寝てしまった。
 
 

今朝、起きるのが少し辛かった。
でもゴミ当番だし、仕事を頼まれていたので
寝ている訳にもいかず、何とか起きる。
 

着替えて支度をしてから
ゴミネットを指定の場所へ出しに出る。

戻る時に、ふと夕顔を見る。
 
 
 
 

蕾を付けていた。
—-それも、3輪も。
 
その前は無かったのに。
 
 
 
その3輪の小さな蕾が、一気に憂鬱さを消してくれた。
昨日の嫌な気持ちを全部チャラにしてくれた。
 
 
 

職場の近くに、公園がある。

そこのフェンスには、たくさんの朝顔が咲き乱れている。
あんまり立派だから眺めていると、オバさんが声を掛けた。
 
  
「キレイでしょ?」
—ハイ♪
 

ウチの夕顔もこんな風になってくれるといいな。
090826_105001.jpg

色は違うけどね。
 
 
 
 
因みに、これは庭に咲いている花。
彼も元気付けてくれた。
090826_071401.jpg

何の花か分かるかな?
 

8月 25 2009

ハロー・ノスタルジア

先日、自宅に友人が来ました。

高校時代からの付き合いで、気兼ねしない彼女達。
ただ喋ってるだけで、楽しめるメンバーです。
何を隠そう、科学博物館に行って、展示品もそこそこに
ベンチに座って延々と喋って終わるくらい(笑)。
 

食事はこちらで用意し、食べたいお菓子等だけを
買ってきてもらってガールズトーク開始。

さて、一体何を買ってきたのかと見たら…
 
 
 
 
ねるねるね〜るね だ!!!!!!!!!!!!!!!!
 

な、何て事だ。
あの伝説のCMで有名な駄菓子だ。
しかし、未だかつて食した事が無く、私の中では既に廃品だと思っていた。
それがまだ販売していたとは…。

素晴らしい。持つべき物は友だ。
興奮冷めやらぬまま、早速調理(?)する。
 

まずは、粉に水を入れる。
090822_152701.jpg
 

既にヤバい感じの色に変化してく粉。
それを…「ねる」!
090822_152702.jpg
 
 
そこに、粉その2を投入。
再び変色!
090822_152801.jpg
 何だこの食べ物は…。
 

更に…もっと「ねる」!!
すると、それらしい色に変わる(グレープ味だった)。
090822_152802.jpg
 
 
いよいよ、完成。
備え付けのザラメを付けて…
090822_152803.jpg
 
 
 
 
ハイ、お食べ☆

…と、友人にパス。
面食らった顔してた。

 
 
食す友人。
「…ちゃんとグレープだけど、すっぱい」

ほう、どれどれ。と私も初の一口。
 
 
 
確かに。
デラウェア種の酸っぱい所だけを凝縮した味だった。
 
 

でもアレでこの味になるのが本当に摩訶不思議。

しかも、成分表にはカタカナ名(人口系の物)がなく、
重曹とか卵白等、至ってナチュラルだった。

 
 
 
 
十数年、一体アレはどんなお菓子なのかずっと想像していた。

その「夢」とも「憧れ」とも言える味は、案外あっさりと、
しかし予想しないタイミングで知る事となった。

この不思議な体験をさせてくれたみんな、ありがとう。
この映像をもってお礼を言わせてもらうよ。
 
 
きっと、あの日あの時の私と同じ感覚を
味わわせてくれると思うから。
 
 

8月 21 2009

己を省みる

 
090717_160601.jpg

歩 き タ バ コ は マ ナ ー 違 反 で す

 

喫煙コーナーで吸いましょう。 
 

8月 20 2009

怠け者に目もくれず頑張る君へ

懸命に頑張って、精一杯努力して、

苦しさに耐えて、甘える事もせず、

必死に生きる姿も美しいが、

ふと立ち止まって観た景色は、

何もしなくたって案外きれいなもんだよ。
 
 
 
 
090820_120001.jpg

ね。

8月 19 2009

脳内嵐ってる

直訳すると酷い(笑)。

アイディアを練る/描く時に、ほとんど
ブレーンストーミングをしないのですが
皆さんはどうでしょうか?
 
 
そう、宇田はブレストしないのです。
好きじゃない。

何故なら、アイディアに描く手が追いつかないから。
もたもたしている自分の手が歯がゆい。
紙もなんだか勿体ないし。
…誰?ケチって言ったの。エコですよ、エコ。
 

—そんなだから基本的にアイディアスケッチもラフも
ある程度頭の中で出来上がってから描いてます。
当然、それでも気に入らなくて変える事もあるけど。

 
ひらめきって、ブレストすると効率よくでるらしいです。
乱雑なアイディアも整理されていくし。

私のやり方は邪道だろう。

 
ただ、紙に描かないだけでやってる事は一緒だと思う。
頭の中で次々と思考を巡らせてる。

浮かんでは消し、捻っては消す。
目を瞑ってひたすら想像を生む。
それを納得するまでグルグルこねる。

描きださなくても、これぞ正に
「脳内嵐ってる」
と思う。
 
 

このやり方を変える気はない。
おもしろ過ぎる。
 
 
やめられませんな。 
 

 

ここのところ、変な日記しか書いてなかったので
ちょっとまともなのを書いてみました。
 

狙ってる辺りがダメ。

8月 16 2009

YES!

We can!
って続く訳じゃないです。

今日行った居酒屋(?)の店員さん達が威勢良く
「イエス!」と返事していたのが
いたく気に入ったので使ってみた。
イエス!
 

さて、今日は映画を観てきました。
エヴァンゲリヲン:破。

去年(一昨年か?)一人で「序」を観に行ってね。
一人映画なんて何て事ないけど
やっぱり友達と行く方が楽しさが増すよね。
イエス!

で、今日行った映画館、別の映画を観に
同じメンバーで行った事があるんだけどさ。
印象的なテクノカットの青年が居たの。

まだ彼は働いているのかな〜と思ったら
 

居たよ。

…ここ、そんな重要じゃないけどね。
イエス!

こころが ぽかぽか した。
 
 
肝心の映画だけど、面白いね〜。
若干、前回の忘れ気味で不安だったけど。
あの映像美は凄い。
ジブリと別の枠で綺麗だなぁ。
 
 
 
その後で夕食を食べに行ってね。
友人が気を利かして、行く店を探してくれてたの。
その中で多国籍の店を選んだんだけどさ。

まさかの写真以上の量の多さに、思わず
 
 
イエス!!!

デザート用の別腹も使い果たしました。
 
 
 
でも何んだかんだで、コーヒーを飲みに行って
ノートに映画の感想としてみんなで絵を描いて
(私が描いてくれって言ったんだけどねw)
楽しい一時を過ごさせてもらって

こころが ぽかぽか したの。

イエス!
 
 
 
何だか夏休みっぽい一日でした。
明日も夏っぽく、お墓参りに行ってきます。

みなさんも、どうぞ夏を満喫くださいませ。

8月 13 2009

真実はいつも一つ…!!!

某名探偵の台詞をまんまパクりました。
 

そんな訳で、謎が解明。
私が…ではなく、スーパー恩人の友人が。
 

このブログは私みたいなネットオンチが使うには
勿体ないくらいの機能があるので、
今まで使える事なく、1年が過ぎていた。

いい加減、使いこなした方がいいと
試したものの(使い方を調べてみた)、
 
 

ドコ星の言葉?
 

ってくらい、全く理解出来ずに心が折れた。
これは聞く(やってもらう)方が早い。

そして遂に出来るようになった…!
 
 
 

ドーーーーン!!!!
utage0908_f1.jpg

画像貼りっ。
 

解明する所を見ていたんだけど
どう考えても私には無理な操作だった。

いや〜、やっぱり頼んで正解だった。
本当にどうもありがとう 😀

他にも1行以上の改行の仕方とか
教わって大助かりだった☆
 

さて、スッキリしたところで
仕事に取りかかりますか。

8月 13 2009

ペガ●ス流星拳!!!

じゃない、

ペルセウス流星群!!!

今夜(8/12夜2時)見れるらしいよ。