おしえてCHOU☆DAI!
ちょっと前の事だけど、何かふと思い出した。
と言うか、ずっと解らなくて考えている事がある。
友人達と遅くに車で横浜辺りを走っていた。
デートスポットらしき公園を通りがかった時に
二人組がサッカーしていた。
「あー、そこでもデートしてるねぇ」
なんて他愛も無い会話をしていた時、
とっさに
「愛のキャッチボールだね」と言った。
我ながら「ウマい事言ったな(ニヤリ)」と思ったんだが、
つかさず友人の一人が、こう切り返した。
「『キャッチボール』は野球でしょ(笑)?」
確かに。
サッカーでキャッチしていいのはゴールキーパだけだ。
あの二人はボールを蹴っている訳で、キャッチしていない。
車の中で笑い声が上がる。
なんて事があった。
よく考えたら、サッカー良く知らないんだよね。
小学生の時に、車生活&アメリカンな食事だったので
日に日に豚の様になる私に見かねて、母親が地域の
サッカークラブに入れたにも関わらず、だ。
思い起こせば中学生の時。
1年の担任はT中K彦先生と言う英語の教師だった。
イケメンでもないのに、奥さんが美人で保険医らしく、
血気盛んな中学生達の噂の的だった。
…どうでもいいけど。
彼はアバウトな先生で、ただでさえ帰国子女なんて
面倒な生徒なのに、卑屈にならずみとめてくれt
そんな彼が作った試験に、こんな問題が出た。
“How many people do you need to make a soccer team?”
これを英語で答えろ、と言う質問だった。
もちろん、意味は解った。
が、
答えが判らなかったのだ。
小学生の時に、サッカークラブに居たのに。
練習試合だって一応出てたのに(あんまり走らなかったけど)。
散々迷った挙げ句、書いた答えは
Nine people.
いや、少ないだろ。
何だろうね。
もう、この頃から野球とサッカーをごっちゃにしてたのか。
当然、T中先生は×をくれた。
おおらかな先生だったけど、これは多めに見てくれなかった。
「知らないのおかしいよ」
みたいな事言われた気がする。
と、まぁ話が脱線してしまったけど
私が言いたかった事ってのはつまり、
サッカーでボールを蹴り合うのって何て言うのか?
って事。
ボールキック?
パスキック?
パスのし合いっこ???
誰か教えて。