8月 12 2010

成長と不変

 
 
 
驚きの成長っぷりなイモ子

sn3o00010001.jpg
 
 
 
 
 
さて、お気づきになるでしょうか。
 
写真の画質の良さ。
 
 
 
ええ、やってしまいました。
携帯を換えました。
 
 
 
 
iPhone…
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ではありません。
 
 
 
Sony Ericssonのcyber-shotです! 
 
 
 
   
2台前からsanyo使ってたからまだ不慣れ。
 
因みに、2台とも高額でした。
何故なら、前回の機種の使用期間が短かった事や
新しい機種だったので。

しかも前回のsanyoは、使用してから数日後に
電車のボトン式トイレへダイヴ、まるまる交換(有料)した挙げ句
それも翌日にアスファルトへ落下させると言う暴挙。

 
元を取ってやろうとばかりに壊れるまで使用するつもりが
「ポイントで安くなりますよ機種変しませんか」通達でアッサリ決意。
大事にしてたから電池も持ちがいいし使い勝手も機能も満足なんだけど。
 
 
 
結局、機種変しちゃったな。
それもまた 大枚はたいて…。

そんな事してる場合じゃないのに。
 
 
 
  
何かアレだ。
 
 
私 成長してないな。
 
 
 
 
 
イモ子を見習おう。

 
 
 

 

8月 12 2010

カタカナが読めない

 
 
 
既に暦では立秋ですが、暑い…!!!
皆さんは残暑を如何お過ごしでしょうか。
  
  
 
さて、先日までまた韓国に行ってました。
多分これで最後でしょう。来年は親父さん、本帰国ですんで。
 
かなり甘やかされてきましたが
(寂しさのあまりか、親父さんがバグってたw)
ちゃんと親孝行もしてきました。
整理整頓して帰られると寂しくなるって言うので
ご希望通りに色々仕掛けてきたよ。
 
 

向こうじゃ最近「正しい日本語表記を!」って運動があるらしく、
おもしろ日本語が少なくなってきてるのが寂しかったです。
 
 
 
…が!

まだまだ「マシサーヅ」やら「マソゴヅユース」など
ほんわか間違いは多々あります。
 
 
うん、言いたい事は解る。解るけども!!!
な感じがほんわかしてくる。
 
 
 
 
でも他国の言葉を覚えるってのは大変な事です。
それを笑っちゃいけないと思うのです。
 
 
特に、

 
  
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
「オフィス」を「フィフス」と読み間違える様な輩は。
 
 
 
 
 
ホントにすみません。
もっと真面目に生きます。