あの頃きみは若かった
最近、頂いた依頼にて。
髪の毛を逆立てて、はちまきをしている男の子
って事で描いていた時の事だった。
あんまり描かないよなー、こういうキャラは。
なんて思っていたのに、どうも手が慣れている。
何だろう、この懐かしい感じは…。
で、考えてみたら描き覚えがあるじゃないか。
「幽☆遊☆白書」の飛影!!!
懐かしいな〜。
よく描いたな、中学生の頃。
てかもう10年以上前の話じゃないか。
年食ったなぁ〜。
など考えていたら懐かしくなり、描いてみた。
相変わらず作者の作風に似せようとする気がない辺り
あんまり成長してないなと実感(苦笑)。
因みに当時はかなりどっぷりオタクだったので(今で言う腐女子)
イケメン+長髪キャラが大好きだった為、蔵馬派だった。
…色々と思い出すと、もはや懐かしいと言うより
恥ずかしいさで一杯だ!
って事で(?)当時描いた絵を探して見る事に。
こんなん出てきました↓
※あえてフルサイズ
ぎ ゃ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ!!!!!!!!
いやぁ…記憶にはあったけどさ。
実物は強烈だよね。
桑ちゃんの服、なんだよ。
何で襟元がキレイに水平を保ってんの。
飛影はペイズリー着てるし。
蔵馬の髪ベタは何だか脂ぎってるし。
ってか感熱紙でコピーしてるし。
これは家のFAXでコピーした結果でしょう。
コンビニ行けよ!
どういう訳か、原稿が出てこないんだよね。
どこに行ったんだろ…。
その頃、生原稿を友人同士で交換するのは
普通だったんだけど、もしや誰かの手元にあるのかな。
こ、怖い!!!
って言うか、この程度で何かを成せると思っていた
中学生の自分が怖い(爆)!!!!!
因みに、当時の幽遊ファンの同級生は
原作者と同レベルなくらいの巧さだった。
よくもまぁ一緒に描いていたもんだ。
とは言え、当時は一所懸命純粋な気持ちで描いていたな。
今も全力で一作一作取り組んでいるけど、
それとまた違う意味で一所懸命だった。
そんな昔の自分を笑うべきじゃないのかもしれないが。
多少見れるようになったにせよ、
大した絵描きじゃないなーと思いつつ、
「諦めないのが肝心」と
しぶとくやって行こうと思う所存にて
今日はこのくらいに。