10月 27 2010

お白州の用意じゃ!!!

 
 
不意に「大岡越前」を観てしまって胸が熱い!!

…いや、昨日か一昨日(既にあやふや)の話なんですけどね。
北大路欣也、渋い!!!!
 
 
時代劇のシンプルな「勧善懲悪」は観ていてスカッ!とします。
「神妙にお縄に付けぃ!!」とか言ってみたいね。
 
 
 
まぁそんな感じでにわか時代劇マイブームが起きてるのですが
それはさておき、ちょっとしょんぼりな話して、いいですかね。
 
  
 

カメムシに乗る時は基本、ラジオを聴いているのです。
何故なら、CDは全部iTunesに入ってるので
家で聴いてるのに車に乗ってまでだと飽きる!って事で。

でも旅行に行く時はCDを用意するんですよ。
用意しないと兄が「何でないんだよ(怒)」と怖いので。
 
 
ただね、車がなかったのでCDケースって持ってないんですよ。
そうなるとCDってかさばるでしょ。面倒だなーって。
 
 
で、やっと今週買いました。

革製(合皮だろうけど)で円形の物で20枚収納可能。
あんまり車内をごちゃごちゃさせたくない身としては
シンプルな形と適度な枚数が良かった訳です。

家に帰って、いそいそとCDをセレクトしながら収納。
おお、圧巻だなぁ〜何てパタパタめくって
 
 
閉めようとしたところ…

 
 
  
 

 
 
101026_210901.jpg
 
 閉 ま ら な ー ー ー ー ー い ! ! ! ! ! ! ! 

 
 
 
 
いや、頑張ったら閉まるけどさ。

CDって精密機械みたいなもんでしょ?
 
 
頑張ったらマズいんじゃないの??
 
 
 
 
それともCDケースってこう言うもんなのでしょうか。
ゆるいと反って壊れちゃうから みっちり させよう、みたいな。

でももう厳選した20枚だし(と言うか戻すのメンドイ)
このままでいいか、って事で放置してます。

…開けたまんま。
 
 
 
軽く騙された気分。

 
 
 
 
—— 
CD + ケース + 騙されたと言えば

CDのジャケ買いって外すと騙された気分になるけど、
別に作ったミュージシャンは騙す気が無い訳で、
むしろ「騙された!」なんて言われたら堪らないでしょうね。
 
 
って事で、昔ジャケ買いして「失敗っ」って思ったCDを
「もしかしたら今は違って感じるかも」と再度聴いてますが

やっぱり今聴いても個人的にイマイチな感じがします。
ジャケットは好みなんだけどなぁ〜。
 
 
 
ついでに、この日記もイマイチな感じがします。 
 
 
 
 
 
ええぃ、引っ立てぃ!!!!
 
 

コメントはまだありません

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード  | TrackBack URI

コメントをどうぞ