1月
08
2008
明けましておめでとうございます。
本年度もstudio-ghおよび、宇田そらを宜しくお願い申し上げます。
…って挨拶にはいささか遅くなってしまいました。
何しろ年賀状も間に合わず、寒中見舞いになってしまったし。
まだまだ努力がたりません。
はてさて、去年は本当に色んな事がありました。
で、今年もやっぱりまたデザインフェスタに出ようかと検討中です。
来れなかった友人に「次は行く!」とか言われちゃったら、ね。
それに持続してみるのも力になるだろうし。
何かね、またあの辛さと楽しさが入り交じった日々を
送りたくなるのですよ。
ただZEAL氏のジャケもあるので、その辺ちゃんとしないと。
彼は「質のみを追求したいから期限は付けない」って言うけど
そこに甘んじちゃいかんからね。
フェスタは5月17日ー18日だからまだ時間はある。
でも今度やるなら、もっと計画的!!!!!!にやらないとな。
今年はまだ始まったばかり。
たくさんの面白い事を期待しつつ、
皆様にとっても素晴らしき1年になりますように。
そんな願いを込めて、今一度 宜しくお願い申し上げます。
12月
26
2007
さて、今年も残すところあと僅かとなりました。
皆さんは年賀状を出しましたか?
例年の如く、宇田は大晦日に出す事になりそうです。
こんなんじゃダメだ!
それはさておき、
ZEAL氏 こと「三茶の語り屋MC」に先週お会いしてきた。
http://www.soundholics.com/2sound.html
この方は、宇田のHPの経歴にもある通り
以前CDジャケを担当させてもらった事もあり
今度のコラボの打ち合わせの為だった。
HIPHOPって言うジャンルは好き嫌いが多い。
「歌」としては独特だし、日本人には馴染みが浅い。
しかし、彼の作り出す曲はひと味違うのだ。
「和」を基盤にして選び抜かれた「言葉」は侍を思わせる。
切々と説くかの如く、語りかけてくる。
興味ない方も、一度は氏の曲を聴いてほしい。
今回、彼は「自己満足」でCDを作ると言うのだ。
ーー期限を敢えて付けず、納得出来るクオリティを。
嬉しい事に「宇田の世界観が見たいから注文はしない」との事。
好き勝手して良いって…自由気ままに宇田ワールド全開で良いって…!
イチ個人のファンとして期待に応えるべく、取り組まねば。
これはかなりワクワクする仕事ですよ。
構成はほぼ決まったし、後は描くだけかな。
「是非使ってほしい」と言う資料が手に入ったら描き始める予定。
待ちきれないっ。
12月
23
2007
もうそろそろクリスマスですね。
皆さんはどんなご予定ですか?
宇田は実家の引っ越しの手伝いで終了です。
23日イブイブに友人と会う約束をしているのがせめても救い。
どうせならはっちゃけちゃうもんね。
さて、TOPどうするかって話になりまして。
一応、作ってみました。クリスマス版。
でもちっともクリスマスじゃない。
何故なら、Carol of the Bellsを聴きながら出て来た絵だから。
皆さんはこの曲知ってますか?
クリスマスなのに何故か短調で、雪吹雪の中を佇む感じ。
全然メリーじゃないの。でもこれが一番好き。
多分、黄金○ットが好きなのと似ている。
本当は全部手描きにしたかったんだけど、
どうしてもPCで塗ってみたかったんだ。
まぁまぁかなぁ。でもやっぱり「薄い」ね。
これは正月まで置いておく予定です。
何しろギリギリだし、UPは友人にお願いしてるので(ヘタレ)
今さっき送って「直ぐにUPしてくれ」とか言えない。
己の効率の悪さにまた自己嫌悪して一年を締めくくりたいと思います。
12月
15
2007
本当に日記が苦手だ…。
最長で1ヶ月だもんねぇ。よくブログ書こうと思ったよ。
でもさ、某雑誌で見たけど、ブログで「書かなくてごめん!」とか
書いてあると、読み手はイラっとくるらしいね。
「待ってねぇよ!」とか。まぁ、解ります、それ。
でも私は敢えて謝る。
すみませんでした。
自分の筆無精に対する懺悔として…!!!!!
それはさて置き。
実は結構大きめの仕事してました。
これは自分だけでは取りかかれなかったと思う。
母親の知り合いに函館で地域開発的な事をしてる方がいて
今年の末からホテル建設に取り組んでいる。
そして、何とそのホテルのロゴを作ってくれと依頼してくれた。
若手の為に骨を折る方なので、実力判断ではなく、チャンスとして。
それでも結構!何でもやるさ。見てもらいたいから。
だってそのロゴは名刺からヘッダーまで使われるんだから。
ただね…その…言われたのが半年前くらいだったんだけど、
実際に話をしたのが1ヶ月前。しかもデザインフェスタがあった。
つまり、3週間くらいしかない。
細かな指示と希望を言ってくれたからいいけど、
これはどうあってもイラストレータ使わないと無理だ。
でも使いこなせるのか???
で、急遽イラレを購入。CS3になってやがった。クソ!
怖いから「プロに覚えて欲しいillustratorの基礎」的な本も買う。
別にブロじゃないけど、オールカラーで見易いから。
しかし買って良かった。だってフォトショと違って
操作ハンドブック的な物が入ってなかったからだ。
そして何とか(ギリギリだったけど)仕上げて納品。
微調整があったものの、ちゃんと使って頂ける上に、お代まで下さるとの事。
むおおおおおお!感無量!
因に、4月のJTBのチラシ?か何かに載るので要チェックしてください。
まだ名前は秘密。言っていいかわからないので。
テストランが2月だか3月だかにあるので、母親と行って来るよ。
でも2月に友人と札幌雪祭りに行くんだよねw
そんなカンジで、今はちょっと休憩中。
School of Rock借りて観ちゃった☆Jack Blackいいね!
11月
23
2007
皆様、デザインフェスタへのご来場、ありがとうございました。
そしてご出展された方々、お疲れ様でございました。
お陰さまで、予想以上にご来場の方々に興味を持って頂きました。
「宇田母の友人・知人しか来ないかも…」って思っていたんですよね、正直。
どんだけ消極的なんだよ、って思うんだけど。
何しろ批評仲間とかいないし、どの辺の位置にいるか判らなくて
普段は適当な宇田ですが、結構 不安でした。
それでもやっぱり人気ブースと比べたら全然。当たり前だけど。
周りをみて「まだまだ頑張れる」って感触も掴めて、全く違うジャンルの方達と
お話出来たは何ものにも換え難い、本当に良い経験でした。
また参加するかはちょっと判らない。参加したい気もするし。
もっと厳しい環境に身を置きたい気もする。
とか偉そうな事ぬかして「何様??!」ホントすみません。
多分 あの場所にいた事で刺激を受けて、更にもっとほしくなったんだろうな。
まぁ まだよく解りません。
ちょっと前に進めたと思います。
最後に、改めて皆様に御礼申し上げます。
誠に有り難うございました。
11月
16
2007
さて、今週末になりましたよ。ビッグイベントが!
現場はビッグサイトで根城からちょっと遠いので
前日から近くのホテルに泊まる事になってるので
実質の準備期間は今夜まで。
後は12星座をブラックボードに貼って、もう一枚印刷&ハレバネ貼り。
って思ってたら名刺を作るのを忘れていた始末…。
ぎ ゃ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ
今 慌てて作っています。
しかし…ここまで来てなんだけど
…名前印刷するの恥ずかしい。
馬鹿なんじゃなかろうかと思うのですよ、自分でも。
名刺なんだから当たり前じゃんって思ってるんですよ。
第一名前売れなきゃどうにもならないでしょ?
多分ね、偽名だからだと思うのです。
知り合いもたくさん来てくれる事になってるから尚更…。
あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ
なので、HPの名前とURLだけ載せる事に。
本名が恥ずかしいから考えたのに…。
本末転倒ってコノ事か。
いやはや、本番どうなるんでしょうね。
テンション高いけど、オロオロしてます。
知人以外来なかったらどうしよう!とか…。
よし、ここのサイトを見てくれる人がいたら粗品プレゼント☆
と、物で釣ってみたりw
では本番でお会いしましょう
11月
05
2007
まだまだ印刷しちょります。
そろそろ、十二星座は終わります。
現在、水瓶座なので、後は魚座だけ。
これでメインが終わるんだけど…
ポストカードが…ねぇ…。
いやね、フチなしcanonを借りたから
いそいそとやってみたんだけどこれがダメ。
普通にフチが白く残ってるのですよ。
ひょっとしたらmacとの相性とかでかなと思ったり。
ネットで調べてみたけど解決しそうにない。
macでのトラブルシューティング的な物がない。
元の持ち主に聞こうにも、windowsだし。
どーしてこうもmacに関する資料がないのか。
そして何故、macは相互性に欠けるのかっ。
誰か知らないですか????
10月
31
2007
を、してます。
本当はお金払って業者に入稿(?って言うのかな)して
って考えていたのですが…色んな面で却下。
・トンボを付けなければいけない
→イラレがないので買わないとダメ(8万円近かったはず)
・日数が掛かる
→間に合わなかったら困る
・フォーマットが殆ど違う
→RGBで作成してるのに対し、業者はCMYK
・色校正はできない、もしくは別途有料(激高値)
→色が重要な作品もアリ、致命的
・単位が100枚以上から(当たり前だけど)
→12種類もあるのに…そんな在庫抱えられない
・値段の関係
→自分で刷った方が幾分安い
手作り感は出てしまうけど、ちゃんと自分が管理して
作った方が安全かって事でせっせと印刷中。
そして心強い事に、知り合いからプリンター無期限貸し出し☆
しかもA3ノビまで印刷可能!縁なしもOKだ!!!
epsonではなくcanonだけどそれはそれで面白いかな。
余談ですが…
canon専用紙でプリクラみたいのがあった。
勢いで買ってしまった…。うはー。
10月
18
2007
デザインフェスタまで後1ヶ月きりましたね。
いやぁ、ドキドキしてきた…。どうすればいいかでw
何しろ自分の為に何かする事なかったもので、
今まで作品と一緒に引きこもり状態だった訳だ。
それじゃイカンからニュー・ワールドへ進出を図ったんだし
緊張している場合じゃないね。気を引き締めねば!
十二星座タンブラーは残すとこあと3作!
予定では今日で終了しているはずだったんだけどね。ウヘ。
作品を作る時にその意味を考えたりすると思うけど
十二星座~もギリシャ神話が元だからネット検索してみたら
かなり勉強になりました。そして結構、面白いよね。
蟹座は、ヘラクレスを抹殺しようとした女神ヘラの僕の蟹が
元なんだけど(しかもアッサリ踏み潰される)何で蟹なんだろうねw
ヒュドラを助けようとした友達(?)って説もあるけど。
星座の元の神話をベースにしつつ、誰がどれをもっても
違和感がないようにワザと判りにくく作ってあります。
演出力がないからじゃないですよw
………多分。
9月
25
2007
変更です。
タンブラー用の一部。
予定では、黄道十二星座を作るのですが、
自他共に認める程手が遅いので出来るかどうか…
って、やる前から諦めちゃイカンね。
そう、諦めたらそこで試合終了だ…。
名言w
デザインフェスタの出展者紹介ページを見て
こちらに来て下さった方はいるのかな?
見てると面白いよね、あれ。
出展もだけど、見学の方が楽しみだったり←ダメだろ
みんなすごいなー☆
結構デジタルっぽいのが多いですが、
元々アナログ派なので、そっちもアップしたいな。
今、選んでます。
ちなみに、topイラストはどの星座か判ります?