12月 25 2010

清しこの夜

  
 
皆さん、こんばんは。

今夜はクリスマス・イヴですね。
素敵な一夜をお過ごしになっている事だと思います。
 
  
   
さて、年末には欠かせない今日の日を
ちょっと色付けさせて頂きたいと思いまして。
  
  
  
  
  
ホームページ、リニューアルしました。 
 
 
 
 
 

まぁ正確に申し上げますと、私のスーパー助っ人
ひろせ涼さんが全部やって下さったんですけどね(苦笑)。

   
 
  
何度も私のわがままを聞いてくれて本当にありがとう!!!!
データの加工までさせてしまってすみませんでしたー!!!!
またご飯でも食べに行きましょう☆
 
 
 
 
 
 
って事で、

MERRY CHRISTMAS!
 
 
carol_of_the_bells2.jpg
 
“Carol of The Bells”
 

 
 
ささやかなプレゼントです…が
ちょっと暗い(笑)。
 

12月 21 2010

そろそろアノ季節です

 
 
ご無沙汰しておりますー。

外は雨がじゃんじゃん降ってますね。
皆さんは無事ですか?

 
 
 
 えー…

嬉しい事に、カレンダーはご好評を頂き、
 
 

追加注文やらでキレイに完売しましたー!!!!!

皆さん、本当にどうもありがとうございました。
来年はもうちょっと早く仕上げたいと思います…。

 
 
あと3日でクリスマス・イヴ、そして翌日はクリスマス当日です。 
今年も色々なところでイルミネーションやってますね。

我らがよみうりランドもイルミネーションやってます。
ニクい事に、2月14日までやっているそうです。

…まぁ私は用がなさそうです…けど、ね…(泣)。
 
  
 

それはさておき。
一足お先にクリスマス・パーティをやってきました☆ 
 
 
お酒好きな友達には奮発してワインと良さげなチーズ、
私を含む下戸グループにはシャンメリー(笑)を買って参加です。
  
101218_202901.jpg

 
で、特にプレゼント交換の話が無かったので
今年はそう言うのやらないのかなーと、そっちは用意しなかったのですが…
 
 
 
 
 
頂いてしまった!!!!

101219_011801.jpg

 
 
帽子好きにはたまらん贈り物でした♪
結構凝った作りで、ひっそり付いてるタグもドンピシャです。

まだ当日は来てないですが、クリスマスを満喫した気分で
ご満悦の宇田でした。
 
  
  
 
と、12月の第一イベントが過ぎたらやってくるのはアレですね。

 
そう。
 
 
 
年賀状です。

 
 
 
今年も「受け取ってやってもいいよー」な方、募集です。
こちらから受け付けてますので、お気軽にドゾ。

今回はウサギ年ですので、かわいらしくいきます!
 
 
 
…多分。

12月 07 2010

涙を拭くんじゃない!!!

 
 
 
寒いけど、まだまだイケる!!!!
どこまで暖房を我慢出来るか挑戦中の宇田です。

さて、年末になるとTVドラマも終わりそうですね。
 
 
 
今期はカレンダー制作で全く観ませんでしたが
多分、「ギルティ」とか面白かったんじゃないでしょうか。
オメ友(オタクメール友達)も面白いと言っておりました。
 
 
 
で、途中からドラマ観ても面白くないし…と
制作が終わった先月末に新聞のTV欄を見てたら、ありました。

面白そうだし、途中でも大丈夫そうなのが。

 
 
 
 
 
「 巨 人 の 星 」 が あ る じ ゃ な い で す か 。
 
 
 

tvk(テレビ神奈川)で19時から絶賛放送中!
それも平日毎回2話放送してくれる良心的な枠です。
 
 
 
って事で観てみると、高校を自主退学したところからでした!
惜しい、大リーグボール育成ギプスが観れんかった。

 
 
さて、その時放送中の話を整理してみると、
  
・学校の理事長だかPTA会長(飛雄馬の親友、伴宙太の父)が闇討ちに遭う。
・犯人は不明だが、恐らく星飛雄馬(会長が嫌がらせをしたので腹いせに?的な)。
・真犯人は漫画家志望の牧場で、会長の飛雄馬に対する態度が許せなかったから。
・飛雄馬はそんな彼の気持ちに気付いたので、彼を庇う為に濡れ衣を着て自主退学。
  
  
  
 
こんな感じです。
よく判らないかもしれませんが、ご勘弁を。
 
 
 
大方予想はしていましたが、ストーリーはこの時代の特徴的な、
有り得な過ぎて反って面白さを出してるドラマチックな展開が
昼ドラ観てるみたいで楽しめました。

 
 
 
…まぁ、半分くらいは別の意味で楽しんでますけど。

 
何せ最近のCGを駆使したアニメになれてしまった目には
この、劇画ど真ん中のアニメは色々と衝撃的なのです。

 
ものっそい影を突如背負ったり、

いきなり号泣したり、

色を反転させてみたり、

自分を責める為に、いきなり鉄棒をぐるんぐるん回りだしたり

 
 
それはもう、気合いの入った心理描写で
気鋭の現代映像クリエイターも真っ青な演出/効果です。

気合いが入り過ぎて、たまに飛雄馬が30歳くらい老け込みます。

 
 
 
元々、そんなにCGをフルに使ったアニメが好きじゃないのもあり
観た事はないけど妙に懐かしい感じの番組を、これからも追っかけたいと思います。
 
 
 

そして観た事ない方にもお勧めしたいです。

 
スポ根モノだし、絵も話も濃いです。
申し訳ないけど、ところどころ笑えます
ツッコミ所が満載です。

でもそれ以上に続きが気になる面白さです!
是非!!!!!!

 
 
 
 
 
…因みにオープニングもエンディングも同じ曲なので
一日に4回も聴けちゃうオマケ付きです。
 
 
しばらく頭から離れませんでした。

 
 
 
 
 
ちの〜あせ〜なが〜せ〜♪

なみ〜だを〜ふく〜な〜〜♪
 
 
ゆ〜けゆ〜〜け〜〜ひゅ〜う〜〜ま〜♪

どん〜〜と〜ゆ〜〜け〜〜♪
 
 
 

12月 06 2010

何か事情があるだろうが

 
今日はお出かけ日和でしたね〜。
 
 
久しぶりにブラブラしよう!って事で母親と
多摩センターに行ってきました。
 
クリスマスイルミネーション真っ最中
(昼間だったので点灯はしてませんでしたが)で
盛り上がってました。
 
 
で、急遽映画を観ようって事になったのですが
上映時間までまだ数時間あるのでウィンドウショッピング。 
 
某スーパーの中におもしろそうな雑貨屋を発見。
そこに365日毎の誕生日が書かれたマグカップが。

これは誕生日プレゼントに良さそうだな〜、と手に取る。
ほら、誕生月とか星座は良くあるけど日にちまでって
珍しいじゃないですか。

で、まぁ何故か「love & green」的な謎な英語が書いてあって
正直ちょっと微妙な気もしたのですが、使いやすいサイズだし…。

とここで、裏面は何か書いてあるのかと一回転させると、
 
 
 
i t e z a

 
 

ハテ?
  
 
 
itezaって何だろう。

どこかの国の言葉か?
 
 
  

…ん?
 
 
 
 
iteza…
 
 
 
 
 
イテザ…
 
 
 
 
 
  
 
 
 

 
…射手座?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何でそこだけ日本語にした。

 
 
 
 
 
 …まだまだ 宇田そら 特製2011年度カレンダー 販売中!!
残り少なくなってきたよ〜!!お早めに!
 
 
 

 

11月 24 2010

カレンダーですよ、お客さん!!!

 
 
良い夫婦の日も過ぎ、勤労感謝の日も過ぎ、
あと一週間もしたらもう師走ですよ、皆さん。
 
師走と言えば、師匠も走り回るほど忙しい月って事らしいです。
年末の後片付けで、でしょうか。大掃除で、ででしょうか。
年賀状作りだったら和みますね。
 
 
まぁそんな訳で来年の計画なんて立てちゃっても
い い ん じ ゃ な い  で し ょ う か ね ?
 
 
鬼を爆笑させる勢いで。
 
 

って事で…
 
 
 
 
 
 
 

はい、キターーーーーー!!!!!!!!!!!
 
 
2011年度、宇田そら特製カレンダーですよ!!!!!

2011年カレンダー

 
 
 
 
手前味噌ですが、上出来です。

自画自賛ですが、完成度高めです。
 
 
 
まぁここまで言うと「じゃあ今年(前作)のは?」みたいになりそうですが
要するにパワーアップです。MP1,000,000+αとかです(?)。
 
 

紙質も、予定を描き込みやすいマット仕様だし、
マスが大きいから何個か書けるし、機能性もアップです。

若干、原画よりも色がトーンダウンしてますが、
それが反って良い効果を与えてたりします。
 
 
 
これなんて何故か日本画みたいになりましたよ。

101123_121902.jpg
 
 
 

こっちも夕暮れ時の薄暗い感じが出てますね。

101123_122001.jpg

 
 
 
 
投げ出しそうになりながらも
「描く」とは何か?を考えさせられた作品になりました。
無心でキャンバスと絵の具と向き合いました。

 
慌ただしい毎日の中で、ふと気を緩める事が出来る。
辛い事も大した事ないって思える。
 
 
そんなコンセプトで描き上げた絵です。
 
宇田の想いが伝われば、幸いです♪
 
 

まだまだご注文、お待ちしてます!!
 

11月 20 2010

スキモノ

 
 
朝が寒いのに昼から暖かいと
何を着たら良いか判らない!!

 
 
えー…最近、某SNSサイトのニュースに
「男の子は意外とぼっちゃりが好き!?」みたいなのがありました。

内容は確か「実際に男の子はぽっちゃりについてどうおもうの?」って
アンケートの結果発表だったのですが、ダイエット三昧の女子にとって
衝撃的かつ空虚な気分になる結果になってました。
 
  
  
「ぷにぷにした二の腕がいい!触りたい」的な事や
「寒い時に赤くなるまるいほっぺがカワイイ!」やら
「ぷくっとした指は手を繋ぎたくなる〜」だとか
「ぽこっとしたおなかにスキを感じる!」的な回答に
「むしろふとももの間に隙間が出来ないくらいが良い」って…

まぁ、色々とうる覚えですので若干違うかもしれませんが
おおよそ女の子が「こんなのモテない!」って思ってる事が
むしろ好印象だった事実が発覚しました。
 
 
あれ?

これ殆ど私にあてはまりますけど??

でもモテた覚えは無いのですが…

 
ようは限度って物があると言う事でしょう(笑)。
 
 
  
 
…まぁ私の事はさておき。

多少肉が乗っかるくらい(食い込み)がある方が
女性特有の丸みや曲線美が強調されるので、
個人的にスレンダーな体型より好きですね。

スレンダーはスレンダーなりの良さはありますが
あくまで女性として、って事で。
 
 
  
 
 
 
 
…アンケート結果を参考に描いてみよう。

101120_012501.jpg
 
 
  
 
 
えー…色々とツッコミがありそうな絵になりました。
 
 
この子は私の先輩のオリジナルキャラの予定だったのですが…
別人になってしまった上に、この服装はダメだろ。

先輩、すみません。
 
 
 
先輩が描いた「水着にマフラー」って組み合わせが
どうしても頭から離れず、この結果になりました。
 
 

…でも、私のはなんか水着じゃない何かに見えるな。
黒っぽくしちゃったからか?

ソレ以前のもんだいか!???
そう言えば以前、友人から「スキモノ」って言われたよ…。 
 
  
 
って事で、

カレンダー注文、ガンガン受け付けてますよ〜!!
(無理矢理)

11月 15 2010

カレンダー、始めました。

 
 
さて。

今年も残すところ、あと僅かになりました…。

 
  
 
元旦に誓った事を実行した人!

結局予定だけ立てて終わった人!

抱負はなかったけど充実してた人!
 
 
 
  
 
十人十色(?)いらっしゃる事かと思いますが、

もういっそ来年の事とか考えちゃいましょう!!!
 
 
 
 
 
って事で、

2011年度カレンダー販売します!!
 
 
 
 
 
前作はポップさを意識したイラスト仕様でしたが、
今回は風景画にチャレンジです。

 
色々と経緯があっての結果ですが、
四の五の言わずにお見せしちゃえ〜!!って事で。
 
 
 
こんな感じです

2011calendar.jpg

◆中綴じ冊子型で孔開け加工あり

◆広げるとA3サイズ(閉じた状態はA4)の使いやすい大きさ

◆年間含めた全14ページ、日本の祝日対応←そりゃそうだ

◆経担ぎをしたい方には打ってつけ、六曜記載(大安、先勝等)!

◆紙質はマットコート(つやなし)なので書き込みやすい!
 

 
お値段は

¥1,500(税込)+送料

お支払い方法は銀行振込になります。
振込手数料はご負担頂きますが…

5部以上お買い上げの方は、送料無料です!! 

ご注文はこちらのメールフォームに 
 ・お名前
 ・ご住所
 ・部数
 ・ご連絡先(e-mailアドレス等)
上記必要事項を明記下さい。
折り返し、宇田よりご連絡させて頂きます。

※記載して頂いた個人情報は今回のカレンダー発送時のみに使用します。
   無断でDM等の発送は一切ありませんのでご安心ください。
 
 
 

時期的にもお歳暮だとかクリスマスプレゼントに
結構使えると思いますので、ぜひぜひお求め下さい♪
 
何か質問がありましたら、下のコメント欄もしくは
 メールフォームをお使い下さいマセ。
 
 
 
お待ちしてます!!!
 
以上、広告でした〜。
 
 
 
 
さて〜と…やっと寝れる(笑)。
 

11月 05 2010

やるべきか、やらないべきか

 
 
それが問題だ。
 
 
 
 
 
 

「ハムレット」の台詞だったかな。
 
 

この時間になってしまうと、寝るべきかどうか迷う。

何か中途半端で反って寝覚め悪そうだ。 
 
 
 
あぁ、肩凝ったな〜。
 
 

10月 30 2010

試験前に片付けしたくなるのと似てる

 
寒い…。

昨日は暖房付けましたよ。
皆さんは如何お過ごしでしたか?
 
 
 
さて。

夜も更けてくると、色々と思考が脇道に逸れますね。
多分 集中力が切れてくるからでしょう。
 
 
皆さんも身に覚えがあると思いますが、
対外そんな時ってやらなきゃいけない事があるのに
どういう訳か全く関係ない事を始めたくなりますよね。
 
 
 
今、そんな感じです。
 
  
 

唐突にジブリ(宮崎作品)の映画が観たくて仕方ない。

特にナウシカ。
誰が何と言おうとこれを超える作品はない。
 
  

 
って事で描いてみました。

101030_010601.jpg
 
 
風邪の谷のジルの子、ナウシカ。

ジブリ(と言うか駿さん)の描く女の子は凛々しくて好きだ。
風を切って突き進む横顔が惚れ惚れします。
 
 

  
二番目に好きなヒロインは二人 同点なんだけど
まずは、
 
101030_010602.jpg 
 

日下部サツキ。

「メイのバカ!!もう知らない!」
なんて言いながら、迷子になったメイを探しに駆け回る姿は
トトロじゃなくても好きになりそうです。

…てか、あの時(サツキが泣きついた時)どこにトトロが
赤くなる要素があったのか未だに謎です。

泣いているサツキが可愛かったのか、
頼られて嬉しくなったのか、
懸命なサツキが愛おしかったのか…。
 
  
  

そして、もう一人のヒロイン。
 
101030_010701.jpg
 
 
リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ。
 
才色兼備とは彼女の事でしょうか。
料理も出来て思いやりもあるのに行動力もあって
パズー(彼も良い男だけど)より凛々しいんじゃないか?
  
 
一番好きなシーンはムスカにお下げを
ピストルで撃ち切られても真っすぐ見据えて一言、
 
 
「ここが玉座ですって?
                 ここはお墓よ、あなたと私の。」
 
  
 
 
…あれ?順番が逆だったかな。
お下げが切られたのも、右が先だったかな。

ちょっとあやふやですが、あの場面は食い入って観てしまう。
 
 
 
そして思ってしまうんですよね。
 
 

ムスカ…大人げない!
 
 
 
 
 
 
まぁ、彼は彼なりにラピュタを手に入れたくって
仕方なかったんでしょう。一生懸命ラピュタ語も勉強してたし。
 
 
 
 
思い返してみると、彼ほど徹底した悪役って見ないですね。

宮崎作品だけ切り取ってみても、
クシャナは国家再建と諸事情あるし(マンガ版参照)、
「トトロ」と「魔女の〜」に悪役なんてそもそも居ないし、
カーチスもどこか憎めない(て言うか一方的な恋敵)し、
エボシも守りたい人達が居て人望もあるし、
湯婆婆は結構酷いけど最後にはチャンスを与えてるし、
荒地の魔女なんて最終的には気の毒なただのおばあちゃんだし。
 
 
ムスカなんて欲望の為に何でも犠牲にするもんなぁ。

それでもキャラとしては類を見ない人気っぷり。
ウィキでは彼だけ別ページがあったほどです。
結構 面白い事書いてあるので読んでみて下さい。
 
 
 
 
って事で、彼も描きました。

最後は彼の名台詞で、今夜は店じまいしたいと思います。
 
  
 
 
101030_010702.jpg
  
 

「見たまえ!人がゴミのようだ!!!!」
 
 
 
 
 
 
 
 
…目がっ!!!目がぁぁぁぁああ!!!あ〜ぁぁ〜ぁあ〜〜あぁ〜〜〜っ!!

10月 27 2010

お白州の用意じゃ!!!

 
 
不意に「大岡越前」を観てしまって胸が熱い!!

…いや、昨日か一昨日(既にあやふや)の話なんですけどね。
北大路欣也、渋い!!!!
 
 
時代劇のシンプルな「勧善懲悪」は観ていてスカッ!とします。
「神妙にお縄に付けぃ!!」とか言ってみたいね。
 
 
 
まぁそんな感じでにわか時代劇マイブームが起きてるのですが
それはさておき、ちょっとしょんぼりな話して、いいですかね。
 
  
 

カメムシに乗る時は基本、ラジオを聴いているのです。
何故なら、CDは全部iTunesに入ってるので
家で聴いてるのに車に乗ってまでだと飽きる!って事で。

でも旅行に行く時はCDを用意するんですよ。
用意しないと兄が「何でないんだよ(怒)」と怖いので。
 
 
ただね、車がなかったのでCDケースって持ってないんですよ。
そうなるとCDってかさばるでしょ。面倒だなーって。
 
 
で、やっと今週買いました。

革製(合皮だろうけど)で円形の物で20枚収納可能。
あんまり車内をごちゃごちゃさせたくない身としては
シンプルな形と適度な枚数が良かった訳です。

家に帰って、いそいそとCDをセレクトしながら収納。
おお、圧巻だなぁ〜何てパタパタめくって
 
 
閉めようとしたところ…

 
 
  
 

 
 
101026_210901.jpg
 
 閉 ま ら な ー ー ー ー ー い ! ! ! ! ! ! ! 

 
 
 
 
いや、頑張ったら閉まるけどさ。

CDって精密機械みたいなもんでしょ?
 
 
頑張ったらマズいんじゃないの??
 
 
 
 
それともCDケースってこう言うもんなのでしょうか。
ゆるいと反って壊れちゃうから みっちり させよう、みたいな。

でももう厳選した20枚だし(と言うか戻すのメンドイ)
このままでいいか、って事で放置してます。

…開けたまんま。
 
 
 
軽く騙された気分。

 
 
 
 
—— 
CD + ケース + 騙されたと言えば

CDのジャケ買いって外すと騙された気分になるけど、
別に作ったミュージシャンは騙す気が無い訳で、
むしろ「騙された!」なんて言われたら堪らないでしょうね。
 
 
って事で、昔ジャケ買いして「失敗っ」って思ったCDを
「もしかしたら今は違って感じるかも」と再度聴いてますが

やっぱり今聴いても個人的にイマイチな感じがします。
ジャケットは好みなんだけどなぁ〜。
 
 
 
ついでに、この日記もイマイチな感じがします。 
 
 
 
 
 
ええぃ、引っ立てぃ!!!!