7月 20 2012

久しぶり過ぎてブログのPWをちょっと忘れてた

 
 
えー…ご無沙汰しております。

あっと言う間に梅雨が明け、早々に猛暑が続いておりますが
皆様は如何お過ごしでしょうか。

音沙汰ない期間、色々やっておりました。
イラストレーターになるんじゃ!ってやってたのに
グラフィックのお仕事をよく頂き、改めて難しさを実感してました。
色々と勉強になりました。
 
 
特にご報告する事が見当たらないのが
何とも侘しいですが…色んな事をひっくるめて、
「やっぱり絵しかないな」と痛感しています。
変な言い方ですが、だから無駄にしちゃいけないな、と。
 

今は再スタートした友人からの依頼を受けてます。
幸先良くなるように、よいものを作ろうと思います。
いや、「作ります」と敢えて言いましょうか。
 
 

好きな道を頑張って進んでいる全ての人に。
 
goldfish

暑中お見舞い申し上げます。
 
熱中症に気を付けてね。 
 
 
 
 

 

2月 09 2012

忘却の彼方より

 
 
…どうも、大変ご無沙汰しております。

クリスマスどころか新年の挨拶さえやらず
今に至っております。すみません。

もうね、ログインのパスワード何だっけ?みたいになってました。
更新するのも恥ずかしい…。
  
 
で、今日は大好きな伊藤若冲の生誕296年目の日らしく
せっかくだから(?)今日こそ更新しようと思います。
  
  
 
さて、全くブログを更新してない間に何をやってましたかと申しますと、
以前勤めていた会社(そして現在は出戻りw)の先輩のお父様と、そのお知り合いの
ギャラリーのDMやフライヤー制作等しておりました。
学校の課題をやりつつでちょっと過酷な時もありましたが、かなり勉強になりました。
DM作る時の注意点とか、お仕事をする時に必要な心構えもたくさん教わりましたね。
有り難い事です。
 
 
また、今年のカレンダーを アメリカでお世話になった
日本人補習校(現地校に行く日本人の子供の為にある土曜学校)の
恩師にお送りしたところ、とても喜んで頂けました。 
自分の原点を知っている人が居るのは、嬉しいものです。 
  
 
  
学校は来月で終わり(のはず)で、これからが勝負。
ちゃっかり契約社員なんてやってますがw飽き性の自分が
ずっと続けた程 大好きな「絵を描く」を仕事にする為に
もう一歩踏み込みます。

正直に申しますと、売り込みは怖いです。
やった事無い事を怖がるのは馬鹿らしいですが、
けなされるであろう事は当たり前ですが、

躊躇します。

大人に成るにつれて、色んな事を経験する程
臆病になる事もあるんだな、と思います。

昔はそんな恐怖心を無視して言い訳してました。

でも案外、素直に認めてしまった方が楽なもんです。
思い切ってやったら、意外と対した事ない なんて結構ある。
 
 
あとは作品をたくさん描いて、腕を上げればいいんだ。

その為にも、遅筆をどうにかしないとな。
 
 
今すぐに。 
 
 
  
だって、2月13日からグループ展を開催するのに

未だに 完 成 し た 絵 が 一 枚 も 無 い とかシャレにならんし。
 
 
 
って事で、キレイにオチがついたところで(そうか?)
展示会についてお知らせしちゃいます!!!
 
 
339 〜13人の日曜日〜
※PV映像ページへ飛びます。音が出るのでご注意ください。

339
 

駆け出しのイラストレーター13人によるイラスト展。
それぞれの個性丸出しの濃い展示会です。 

■日時 2012年2月13日〜2月19日
    11時〜18時

■場所 渋谷FRAME JINNAN ZAKA 2F room B
    東京都渋谷区神南1-18-2
    地図はこちら→

■作家 常に誰かしらいます。
    宇田は14日(火/終日)と19日(日/午前か午後のどっちか)にいます。 
 
 
これは、現在通っている学校のクラスメートとやるのですが、
驚くくらいみんな個性がバラバラ。観ていて楽しくなります。
駆け出しだからって侮れない作品がたくさんありますので、是非!!!

心よりお待ちしております。
 
 
 
…さて、そろそろ描かなければ
 
 
 
 

 
 
間に合わない!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
 

  
    

11月 29 2011

カレンダー、始めました。

 
 
またまだ大分ご無沙汰しておりました。
あっと言う間に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
 
さて!
今年の年末も差し迫って参りました。

年末と言えば忘年会!の後に新年会の企画!
とくれば新しい手帳と…カレンダー!!!!!←強引
 
 
 
はい、作りましたよ今年も。 

昨年も「もう二度とこんな辛い思いをして作りたくない…
  もっと早く、9月くらいから企画してやるんだ」って思ってたのに
今回なんて企画しだしたのが10月…。

 
 
制作期間、約 3 週 間 。

 
 
が!

決して手を抜いた訳ではありません。
人間、やろうと思えば何だって出来るんです(笑)。
 
今年のカレンダーはアクリル絵の具使った風景画にて洋風に仕上げましたが、
最近の宇田のモットーは「原点回帰」でして、日本っぽさを出しました。

 
って事で、テーマはズバリ日本昔話!

2012年カレンダー
 
 
今回も、ポストカード展と同じくカラーインク使用。
余白を生かした構図を心掛けてみました。

…2、3枚、つい紙いっぱい塗りつぶしちゃったけど。
 
 
日付ページも気合いを入れて制作!
なななんと、暦や休日の他にも前/翌月も掲載ー!

111129_223901.jpg

 
こーいうのって意外と便利なんだよね。
経線も入ってる大きめの欄は予定も書き込み易くなってます♪

紙はマットコートと言う、ちょっと厚めのツヤ無しなので
ゲルインクペンでもボールペンでもOK。
 
 
 
1ページ目には1年分の日付ページ入り、合計28ページ。
壁掛け冊子型カレンダーとなっております。

気になるお値段は、1,500円(税込)でございます。
ご注文はこちらからお願いします

☆送料無料☆

 
不明点やらその他も含め、ご連絡お待ちしております〜。
 
 
 
 
 
  
今回のお気に入り。

さるかに合戦
 
 
猿がいい顔してやがる。 
 

9月 02 2011

ポストカード・コミュニケーション展の場所

 
 
とても重要なお知らせです。

しくじりました。
 
 
先日、ポストカード・コミュニケーション展と言う
展示会に参加しますとの内容の記事を載せて
「開催するギャラリーが分かりにくいので確認を!」と
明記しましたが…
 
 
 
場所の案内を間違えていました。

ギャラリーララ東京ではありません。
 
 
 
先の記事にて案内した場所は、主催している方の
ギャラリーであって、今回する展示会の会場は別でした。

本当に申し訳ないです!!!!!
…一体何をやっているのか。
 
 
 
改めて、こちらの記事で
正確な場所のご案内をします。
 
 
場所:六本木605版画倶楽部
   東京都港区六本木 7-5-11 カサグランデ・ミワ6F 605
   TEL : 03-3403-8690
   地図はこちらです。

期間:2011年9月5日(月) – 9月17日(土)
   *9月11日(日)休廊

時間:11:30〜19:00
   最終日は17:00まで。
 
作品:ポストカード大の原画10枚、木製円形プレート20枚
   どちらも1,000円で販売いたします。
 

初日の5日は宇田も居ます。
場合によって12、13日もいるかもしれませんが
事前にご連絡を頂けたらお待ちしております。
 
 
尚、こちらは分かり易い場所にあります。
国立新美術館の正門の隣です。
 
 
営団地下鉄千代田線 乃木坂駅が割と近いと思います。
3番出口から美術館を目指して来て頂くか、
6番出口の美術館直通出口から正門を出て左隣です。

もしくは都営大江戸線 六本木駅の8番出口(ミッドタウン直通)かな。
 
 
 
話をややこしくして、混乱させて本当にすみません!
 
 
当日お越しの際はお気を付けて。

心よりお待ちしております。 
 
 
 
 

8月 25 2011

展示会のお知らせ〜

 
 
雨が降りしきっておりますね。
そして一雨毎に秋になっていくのでしょうか。
 
親友とプールの約束をしている者としては
まだ暑くてかまわないのですが、
皆さんは如何お過ごしでしょうか?
 
 
さて、本日の内容はタイトルそのまんまです。
 
 
 
展示会に参加します!
 
 
 
 
 
ポストカード・コミュニケーション in 605 vol.01
 
 
場所:ギャラリーララ東京
   東京都港区西麻布1-3-21-1F
地図はこちらです(分かりにくい場所なのでご確認下さい)

期間:2011年9月5日(月) – 9月17日(土)
   *9月11日(日)休廊

   初日の5日は宇田も居ます。
   場合によって12、13日もいるかもしれませんが
   事前にご連絡を頂けたらお待ちしております。

開場時間が記載されていないのですが、
現在開催中の展示会が11:30〜19:00なので、
そんな感じになると思います。
 
 
展示会の概要としては、ポストカード大の作品の
展示及び販売になります。
 
 
 
大事なのでもう一度書きますね。

販 売 し て い ま す 。
 
 
そして「ポストカード大の」なので、
ポストカードとは限りません。

別 の 何 か を も 展 示 し て い ま す 。
 
 
 
 
この展示会は、現在通ってます学校の講師が
案内してくださったので、クラスメイトも何人か参加します。

最高にカッコいい絵を描く人達です。
 
 
それだけでも観る価値はある展示会です。
 
 
 
私も初の試みの事をやりましたので、
観るだけでも構いませんから是非お越し下さい。
 
 
 
…まぁ、出来たら買ってほしいです(笑)。
 
 
 
 
尚、ご来場して頂く際は必ず地図をご確認下さい。
住宅に紛れた、ちょっと分かりにくい場所にあります。

所用で先日行って来たのですが、マジで迷子になりました…。
 
 
道順を説明しますと、

東京メトロ千代田線 乃木坂を下車、5番出口を出て
地上に出たら 左折 してしばらく直進(左手に国立新美術館)。

六本木トンネルを潜り、抜け出したら細いT路路になってるので
道路を渡ってすぐ右脇の更に細い道を通って 右折 、裏道に入る

二つ目のブロックの2軒目の後ろにあるのがギャラリーです。
 
 
皆さん、気を付けてお越し下さいませ。
心の底からお待ちしております。
 
 
 

8月 16 2011

summer time.. time.. time…

皆様、残暑お見舞い申し上げます。
 
 
いやあー、またかなり休んでおりました。
PCの不調もさることながら、学校の課題が大変でした。
数が、と言うより完成度を上げる為にね。

私は2年目から編入なんだけど、他のクラスメイトは
1年目からで、めちゃくちゃ巧いんですよ。
個性的でカッコいい絵描く人達の集団です。

あんな凄いの見せられたら負けてられん!!と。
 
 
 
まぁ、この辺の話はまた後日。

実は昨日、親友の企画で海に行って来たのですよ♪
友達と海遊びなんて何十降りなんだろう。

数年くらいまえに高校時代の親友達と秋の日本海に
花火しに行った以来じゃないかな。
それも厳密に言えば、花火しただけだからちょっと違うけど。
 
 
 
いやー、マジで楽しかった♪
入らなかったけど、砂遊びだけでもテンションあがりますね。
  
  
 
 

人 を 埋 め た り し て 。

 
 
 
あ、大丈夫です。

砂風呂みたいな感じの埋め方なので
生命の危険はありませんでしたよ。
 
 
…色んなところに砂が入ったようですけど。

 
 
 
 
 
 
そんで今日、昨日撮った写真をムフフと笑いながら
整理していたらネットでこんな写真が
 
funny-summer26.jpg
 
 

むむ、やられた。
ここまでやった方が面白かったかもしれない(笑)。
 
 
 
 
 
因みにこんな写真も

funny-summer54.jpg
 
 
 

…色々とツッコミたくなる。
彼は一体何に対してそんなにご満悦なんだろう。
 
 
 
 
 
 
夏の海はテンション高くなるね。

 
 
まだまだ暑い日が続くでしょうから
皆さん、熱中症や夏風邪に気を付けて。
 
 
 

6月 09 2011

ごぶさたー

 
 
 
久しぶりの職場(出戻った)にてんやわんやしてますが、
ジメジメし始めたこの時期、皆さん如何お過ごしでしょうか。
 
 
いやね、学校に行って勉強するのも結構久しぶりなもんで
課題に追われてたら(手が遅いだけなんだけど…)
さすがに先週体力的につらくて休日は寝倒しましたよ。

でも好きな事やっての疲労なので悪くないですね。
 
 
 
 
 
 
…おかしな産物も残してくれますが。 
 

110608_235401.jpg
 
 
 
 
 
 
  
 
何て言うか…
  
 
 
 
 

描いた記憶がない(笑)。

 
やっぱ睡眠って大事だね。 
 
 
 
おやすみー。

5月 10 2011

i m i s s y o u

  
     
    
  
 
あれが夢でなくて、
  
現実だったらよかったのにな。
     

       
    
i miss you.
    
      
     

天国にいるあなたへ。
    
     
     
     
    
   
   
      
    
    
   
   
   
   

5月 03 2011

シュールでリアルでアヴァンギャルド

 
 
本日、黄金週間3日目!
皆様は如何お過ごしでしょうか。
 
 
今日は久しぶりに独り遠足をしてきました。
優雅に美術館巡りです。
 
六本木にも丁度所用があった事もあり、
国立新美術館で開催しているシュルレアリスム展
東京国立近代美術館で展示中の生誕100年 岡本太郎展に行ってきました。
 
 
この手のアートは哲学的で解釈が難しいので苦手だったんだけど、
せっかく同時期に開催してるし、しっかり観てみるのもいいんじゃないかと。
あと同日で観るには割とアクセスしやすい位置だったので。
 
 
六本木は以前勤めてたし、何度も近くに行く割に
国立新美術館に入館したのは今回が初めてだった。
 
乃木坂から直結してて便利だし、内装もキレイで
居心地の良い美術館だったんですね。

午前中に行ったのもあって、お客さんもそこまでいなかったし
広々していたのでいつもよりストレスはなかったですね。
(上野近辺はメジャーなだけあって酷い)
 
 
 
で、肝心の作品なんですが。
 
思ってたほど難解でもなかったです。
むしろ「芸術・美術とは何か」を問いかける作品が多く
作品を作る為に必要な思想を見せてもらった気がします。
 
それは多分、確固たる信念の元に造り上げた作品であり、
意味不明である事にも意味があるからなんでしょうね。
 
ま、これ以上言うとただ陳腐になるだけなので止めましょう(笑)。
 
 
シュルレアリスム展は5月15日まで延長されたので、
苦手と感じている方も一度ご覧になってみて下さい。
物の見方が変わるかもしれません。
 
 
因みに中学の時の美術の教科書にあった、作者名は忘れたけど
忘れられなかった絵は、今回の展示で一番気に入った作品が多かった
ルネ・マルグリットによるものでした(展示はなかったけど複製が売ってた)。
 
好みって変わらないものなんですね。
  
  
  
  
さて、お昼を久しぶりに六本木で食べた後
所用を済ませていざ竹橋へ。
  
で、何故か六本木駅に行っちゃったんですよね。
調べもせず、勝手に日比谷線にあると思ったんですよ>竹橋駅
駅の路線図みて凹みました(苦笑)。

…東西線だった。

 
 
で、竹橋駅に到着して外に出ると肉眼で確認出来ます。
東京国立近代美術館も初めて行きました。
皇居の前って言うのがまた良いですね、お堀とか見えて。
 
 
この時点で14時半近かったんですが。
 
入場券買うのに20分待ちです。
 
確かに生誕100年とかでヒルズでもイベントやってたみたいだし
にわかに太郎さんブームなのかもしれないですが、スゴい人混み…。
GWとは言え、暦では平日だから大丈夫と思ったのに甘かった。
 
 
何とかチケット買って入場すると、思った程の人口密度は無かったです。
通路が狭かったですが、(今にして思うと)かなりの長さがあったから
分散されていたんでしょうね。
 
回るのに2時間以上掛かりましたが、作品数が多く 所々映像があったりと
観る物が多くて見応え充分です。
 
何章かに分けて展示してありましたが、
最後の章は壁一面に作品が飾られてあり、圧巻でした。
 
 
 
ただ、気になる事が。
 
 
 
作品リストを頂いたので見ていたら、
所蔵元の殆どが川崎市岡本太郎美術館なんですよね…。
 
 
自宅から2駅なんですよ。

…別に竹橋まで行く必要なかったんじゃ……。
 
  
 いや、別の美術館に所蔵されているものあったし
ここでしか観れないものもあったから損ではないと思うんです。
 
でも正直複雑な心境になりました(苦笑)。
 
 
 
太郎ワールドを満喫して、今回特別に販売しているグッズを
見てみたんですが、やっぱり面白いもの作ってましたね。
太郎さんなだけに。
 
 
太陽の塔の設計図の複製とか、顔の時計(29万円…)とか。
「座る事を拒む椅子」をモチーフにしたビーチボールは可愛かったですね。
 
 
でも一番目を疑いつつ惹いたのは、
 
 
  
 
 
太郎さん人形。
 
 
 
 
人形って言っても、全身が映ってる太郎さんの写真をプリントした
綿生地を、写真より大まかに切って綿詰めているだけのもので
どっちかと言えばブゥードゥー人形みたいなヤツです。
(お店なので写真が撮れなかった)
 
 
しかも25cmくらいの大きさのくせに1,600円もするんですよ。
無駄に高い。
 
 
 
何でこれ作ったんだ。

てか誰が買うんだよ(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
110502_231101.jpg
 
 
 あ  、   わ    た    し     だ    っ    た  。 
 
 
 
 
 
もうね。
 
買わない訳にいかないですよ、こんなん見たら。
 
だって太郎さんですよ?
一家に一人はほしいじゃないですか。
 
 
図録を買うのに渋ったくせに(そして買わなかった)
太郎さんはあっさり購入を決意しましたからね。

てか↑この表現は誤解を招きそうだな…。
 
 
 
 
 
そんな訳で、お約束のコラボです。
 
 
 
 
 
110502_231301.jpg
 
 
 
 
明日は、茨城は笠間の火祭りに行ってきます!

焼き物市 やってるよ〜。
 
 

4月 28 2011

ロックンローラーみたいに

 
 
 
常識も 既成概念も 定説も
何もかも粉々に砕こう。

ギターをかき鳴らすみたいに
ペンを紙面に走らせよう。
 
 
悲しさを抱いた方が芸術は美しいのなら
痛みも辛さも一口で飲み込もう。
 
大声でシャウトするみたいに
感情を色彩と一緒にぶちまけよう。
 
  
 
the bitters endのドラマー・サトル氏が
Rock ‘n’ Rollerブログで紹介してくれた。
  
 
あぁ、こんな未熟な自分の絵も
誰かを熱くする事が出来たんだ。
 
 
 
本物のロックンローラーみたいに。